2018年5月、沖縄県在住のクリエイター沖田民行(おきたたみゆき)の呼びかけによって、加納斉親、新田雅一、又吉演、隈井士門らのメンバーが集い、那覇市で産声を上げた、様々なスペシャリティを持つ専門家達による自主制作映像集団。そして「NICE」は、2025年5月、任意団体として組織をリニューアル致しました。
名称: | NICE※ナイス Nirai Independent Cinema Engine ※ニライ・インディペンデント・シネマ・エンジン |
---|---|
所在地: | 沖縄県那覇市真地345-1 ティダコートA302 |
目的: | 沖縄県における自主制作映画・映像文化の発展と「沖縄NICE映画祭」の主催 |
事業: | 沖縄NICE映画祭に関連するグッズ制作・販売事業 NICE及び正会員、映画祭出品の映像作品に対する興行、配給、放送、配信協力事業 NICE及び正会員の映像作品に関する各種プロモーション事業 映像製作に関する人材育成、交流事業 |
組織: | 代表理事・会長/沖田民行 理事・副会長/加納斉親 理事・役員/平良竜次 理事・役員/新田雅一 理事・事務局/又吉演 監事/又吉ひさね ※2025.6.5.現在 |
2018年から2025年現在、グループに登録・在籍のメンバー、上杉京子、宮里宏光、Kersey、玉城里奈、比嘉拓哉、加納千賀子、吉里幸哉、川北貢輔、新垣 祐、大濱あした、宮城孝広、我那覇 孝淳、Ena Tomimori、金城希、カタリナシンジツ、隈井士門、はっと、今津叶恵 AI WAKON、他ボランティア審査員の全てのメンバーが、新しい組織への再登録申請中であり、現在関東在住のメンバーによる別支部の立ち上げも始まっています。今後正式に登録状況などをアナウンスの予定です。
沿革
2018年01月 | 沖田民行によって自主制作映像集団NICE(ナイス)結成 |
---|---|
2018年12月 | 那覇市美栄橋ライブハウス・サウンズゴッズにて第1回NICE映像祭を実施 |
2020年01月 | 那覇市栄町商店街ひめゆりピースホールにて、第2回NICE映像祭を実施 |
2021年11月 | 首里劇場にて、第3回NICE映像祭を実施 |
2022年07月 | 全国公募形式の「沖縄NICE映画祭2022」の募集を開始 |
2023年01月 | 那覇市牧志の桜坂劇場にて、沖縄NICE映画祭を実施(応募総数156作) |
2023年07月 | 全国公募形式の「沖縄NICE映画祭2」の募集を開始 |
2024年01月 | 那覇市牧志の桜坂劇場にて、沖縄NICE映画祭2を実施(応募総数143作) |
2024年07月 | 全国公募形式の「沖縄NICE映画祭3」の募集を開始 |
2025年01月 | 那覇市牧志の桜坂劇場にて、沖縄NICE映画祭3を実施(応募総数153作) |
2025年03月 | 関東方面のメンバーとのオンライン会議を実施 |
2025年05月 | 下旬になって、正式に任意団体として活動を開始する |
2025年06月 | 沖縄NICE映画祭4の募集を開始 |