一般部門:第1次選考結果(追記)

2025.11.16.情報追記(2025.11.14.)

2作品追加入選決定で計37作に!

皆様、大変お騒がせております。沖縄NICE映画祭4:一般部門の第一次選考結果:37作品の詳細を下記の通り、発表いたします。
37作品が上映権獲得(入選)となります。おめでとうございます。総時間数は約20時間16分!
※一般部門の応募数が167作品、総時間数:約100時間の中からの選考結果です。

※学生部門の発表(奨励賞、部門賞)は、12月中旬~下旬となります。
※まちぐわぁ賞(平和通り商店街の青年部や他協力店舗、裏牧志通り会等の選定による賞)の発表は12月上旬~中旬となります。

※入選作品の応募者には、明日以降、事務局より順次メールによる連絡をいたします。また全応募作品の応募者にも、一次選考における評価コメントをまとめたものを、順次お送りする予定です。今週末から今月末にかけて行いますので、しばしお待ちください。

No.:作品名 監督名
分数 該当ジャンル
1007:ラストオーダー 乙木勇人 短編
10分 SF
1008:黄金産子 久保田祐基 短編
4分 沖縄, ハートフル, ミュージックビデオ
1011:たべるってなに? 白田一生 中編
46分 沖縄, ドキュメンタリー, ファミリー
1014:雨の日のダンス 葉昭均 短編
6分 アニメ, ファンタジー
1025:夢子のフィナーレ 浅沼直也 中編
37分 コメディ, サスペンス, ミュージカル, 恋愛
1028:レンタル家族 上坂龍之介 長編
89分 ドラマ, ハートフル, ファミリー
1042:ヨミノヒカリ 須藤彰 短編
30分 アート・実験, コメディ, ストレンジ, ダーク, ドラマ, ファンタジー, ホラー, 恋愛
1049:なまどぅさらばんじ。今が青春 泉山 朗土 長編
67分 沖縄, ドキュメンタリー, ハートフル, ファミリー, 平和, 戦争, 伝記, 昔話
1052:愛の挨拶 岩松あきら 短編
27分 スリラー, ミステリー, 恋愛
1054:海辺の景色 篠原南雄 短編
29分 アクション, アート・実験
1055:うっすらずっと 伊藤 啓太 短編
23分 ドラマ, ハートフル, ファミリー
1056:この罪は僕のもの 岡本崇 中編
37分 サスペンス, ドラマ, ミステリー
1062:いいひ たびだち 櫻井 真琴 短編
1分 アート・実験, ファンタジー
1063:走馬灯 伊藤優太 短編
9分 ドラマ
1064:淡く、光り輝く。 石川翔太 短編
13分 ドラマ
1067:キムギラ 土井省吾 短編
25分 アート・実験, コメディ
1076:さざなみに揺れる手 川上栄輝 中編
54分 ドラマ, ファミリー, 平和
1089:我謝家に嫁いだ女たち 東盛あいか 短編
18分 沖縄, ハートフル, ファミリー
1097:鍵から抜け出した女 高階匠 長編
90分 事件簿, スパイ, ドラマ
1101:国道7号線 全辰隆 中編
31分 ドラマ, ハートフル, ファミリー, 平和
1106:MOSS かなめぐみ 長編
82分 ドラマ
1129:小春日和~Indian Summer~ 松本動 長編
119分 ドラマ, ハートフル, ファミリー
1135:去る人 天宮康輝 短編
5分 沖縄, ホラー
1157:お茶の子、歳々。 廣田耕平 中編
28分 ドラマ, ハートフル, 恋愛
1158:なめくじ彼女 杉咲佳穂 短編
2分 SF, コメディ, ミュージックビデオ
1159:誰もが青春を謳歌できるわけじゃない 長櫓生真 短編
8分 アニメ, 学園モノ, ドラマ
1161:ブニカの愛 辻智彦 短編
7分 サスペンス, ファミリー, ホラー
1162:EUTERPE 細野陽一 短編
17分 アクション, SF, ダーク, 恋愛
1179:秘事 himegoto みやたにたかし 短編
24分 ドラマ
1181:虐殺前夜/GrayFiction 太田慎一郎 中編
55分 SF, 学園モノ, 平和, 戦争
1189:器 柴田明良 短編
30分 ドラマ, ハートフル, ファミリー
1200:唄に姿を変えシマに還った男 ーワイド節誕生物語ー 中山創 短編
17分 ミュージックビデオ, 伝記
1202:ひとくちめ 石原 周 中編
25分 ファミリー
1209:好きっていうか 天姫 中編
11分 沖縄, ドラマ
1212:サイパン2025 戦没者慰霊祭・遺骨調査 宮ゆふき 短編
13分 ドキュメンタリー, 平和, 戦争
1213:陰謀惑星 鬼木幸治 短編
7分 コメディ, ストレンジ
2002:PEAK END シン・チェリン 長編
120分 沖縄, アート・実験, SF, 手記・記録, ドキュメンタリー

※例年、少なからず、応募作品や選考突破の作品に何がしかの波乱の起きる場合があります。その際は、一旦、その作品をリストから除外させていただき、代わりに順位の繰り上がった作品を追加する場合があります。実際には、上映前まで気の抜けない日々が続きますが、皆様、イベント実施の日まで心静かに「何事も起きませんように!」とご一緒にお祈りください。

※追加情報などが決まりましたら、このページもしくは別途新規ニュースでお知らせいたします。

※下記QRコードは読取にお使いください。

文字付

モノクロ

通常版

県庁5F記者クラブにて記者会見!

広報担当の平良がアポ取りに動いて、沖縄NICE映画祭4の初の記者会見に挑みました!

場所は沖縄県庁の5階にある、記者クラブの応接室、午後2時からスタート!
実際に新聞やその他のメディアに掲載されるかどうかは、至って未知数なれど、何でもやってみなくちゃ分からない!

記者会見ポスター
協賛広告主の皆様の宣伝も兼ねて、バエる?ポスターも用意!(どうか後ろにピッタリとハマります様に!って神様にお願いしつつ…。)この4人で挑みました!

NICE執行部の3人+K-ty

まずは、NICE(ナイス)の成り立ち・結成秘話なんかについて、会長の沖田が簡単に紹介を致しまして…。とまぁ、こうして写真で改めて観ますと、西の前頭三枚目・加納と東の関脇・沖田が並び、まるで相撲部屋ごっつあんですって感じですが、アハハハ。それはさておいて…。

記者棄権1

広報担当の平良が、今回の注目点などをかいつまんで紹介。
特に応募が過去最高の211件に達したというのは、NICEにとっても、沖縄の歴史上においても、まず有り得なかった数字でして、現在継続している公募型の映画祭としては、NICEオンリーな状況ですよと、しっかりアピール。その上、3日間の上映会では、多くの応募関係者が来沖され、宿泊や飲食、ついでに離島観光など、沖縄観光の活性化にも一役買っていますよと、地域にプラスの面も強調させていただきました。

その後、実行委員長の加納が映画祭のアウトラインを説明、一次選考が熱い!って事もアピール!何よりも素晴らしい作品が大量にあって、全部上映すると、6978分、116時間18分、つまり5日徹夜しないと観きれない程の超ボリューミィな作品群って訳で、ちなみに、加納は全部観ましたよ~w
その後は広報担当の平良が全体を仕切り、見どころ楽しみどころのポイントを補足し、約40分で会見を終えました。

記者棄権2

ホッとしまして、笑顔のつもりが、目をつぶってしまってる加納ですがw
今後は、上映作品の発表などが続いていきますので、皆様お楽しみに!!!

文 by 加納

選考&記者会見やります!!

いよいよ第1次選考もたけなわでございまして!
私たち沖縄NICE映画祭4は、それと並行して、記者会見に挑みます!!!

例年、学生部門の総上映時間は2時間程度でしたが、今回、とんでもなく力作も多く、全応募数に占める割合も20%を超える規模の為、大幅に上映時間割当を増やします。
その分反対に、一般部門の上映時間数が減り、競争率が上がってしまうのですが、こちらも例年以上に、素晴らしい作品が目白押しで、選考は悩んで悩んで悩みまくるという状態になっています。何と言っても211作品ですから、例年よりも応募が約60作品も多いという事は、当然、上映の枠が3日間あるとは言え、限られた時間内に、どこまで紹介しきれるのかという、リミットとの闘いになります。恐らく最終50本程度に絞られます。これがほんとに苦しい。もっと上映時間が欲しい!これが私たちの本音です!!!
記者会見では、この何とも言えぬ、選考の苦しくもどかしく論評による評価バトルが響き渡るような充実感も、同時にお伝えできればと考えています。
そして上映作品のリストを最高のラインナップにするべく、現在も鋭意検討中です。皆様お楽しみに!!!

※記者会見の模様は、Xにてお伝えいたします!

ご応募211作品に感謝!いよいよ一次選考の最終リミットが近づいて参りました!

現在、第一次選考の真っ只中 and 天王山!!!
10月末で締め切った選考評価データを基に、絞り込みを行っています!
この絞り込みは、選考員同士の熱いバトルでもあり、正に熾烈なデッドヒートを極めております!

各選考メンバーから届く評価シートによる平均値の算出および、点数では表現できない、作品の面白さや奥深さについて、再度、作品を参照しながら、厳正に選出にかかっている為、時間を要しています。
皆様、もうしばらくお待ちください。最終、0.5点、1点、2点の僅差で、あなたの作品が上映リストに加わるかどうかが決まります。

発表は11月上旬以降です、お楽しみに!

(これまでの流れ)
09/30 23:30 時点 200作 超え!
10/01 00:00 時点 211作 到達!
10/31 00:00 時点 オンライン選考終了
11/04 11:00 時点 上映時間数の枠組み決定

SNSでの情報拡散・ご支援・ご協力を賜っております事、皆様に感謝申し上げます。

応募後、お尋ねになりたい件などがございましたら、お問合せフォームに、ご要件などをまとめ、送信してください。

(広告)
二次選考に携わる大山健さんの音楽プロジェクトであるサザンフィールPOPSオーケストラによる歌謡コンサート2026が2/22にアイム・ユニバースてだこホールにて開催されます。
サザンフィールPOPSオーケストラ歌謡コンサート2026

協賛一覧

2025.10.1.追記
株式会社山田建物様サザンフィールPOPSオーケストラ様六角舎アートスクール様

沖縄NICE映画祭4への
ご寄付・ご協賛・ご協力の一覧

「お客様に満足していただけるものを提案する小さな不動産屋さん」というコンセプトの一文が非常に印象的な、大阪住吉区長居の企業、 続きを読む 協賛一覧