沖縄NICE映画祭4:第1次選考期間10月末まで※上映(入賞)作発表は11月中旬頃になります!
記者会見しました!

県庁5F記者クラブにて記者会見!

広報担当の平良がアポ取りに動いて、沖縄NICE映画祭4の初の記者会見に挑みました!

場所は沖縄県庁の5階にある、記者クラブの応接室、午後2時からスタート!
実際に新聞やその他のメディアに掲載されるかどうかは、至って未知数なれど、何でもやってみなくちゃ分からない!

記者会見ポスター
協賛広告主の皆様の宣伝も兼ねて、バエる?ポスターも用意!(どうか後ろにピッタリとハマります様に!って神様にお願いしつつ…。)この4人で挑みました!

NICE執行部の3人+K-ty

まずは、NICE(ナイス)の成り立ち・結成秘話なんかについて、会長の沖田が簡単に紹介を致しまして…。とまぁ、こうして写真で改めて観ますと、西の前頭三枚目・加納と東の関脇・沖田が並び、まるで相撲部屋ごっつあんですって感じですが、アハハハ。それはさておいて…。

記者棄権1

広報担当の平良が、今回の注目点などをかいつまんで紹介。
特に応募が過去最高の211件に達したというのは、NICEにとっても、沖縄の歴史上においても、まず有り得なかった数字でして、現在継続している公募型の映画祭としては、NICEオンリーな状況ですよと、しっかりアピール。その上、3日間の上映会では、多くの応募関係者が来沖され、宿泊や飲食、ついでに離島観光など、沖縄観光の活性化にも一役買っていますよと、地域にプラスの面も強調させていただきました。

その後、実行委員長の加納が映画祭のアウトラインを説明、一次選考が熱い!って事もアピール!何よりも素晴らしい作品が大量にあって、全部上映すると、6978分、116時間18分、つまり5日徹夜しないと観きれない程の超ボリューミィな作品群って訳で、ちなみに、加納は全部観ましたよ~w
その後は広報担当の平良が全体を仕切り、見どころ楽しみどころのポイントを補足し、約40分で会見を終えました。

記者棄権2

ホッとしまして、笑顔のつもりが、目をつぶってしまってる加納ですがw
今後は、上映作品の発表などが続いていきますので、皆様お楽しみに!!!

文 by 加納